社員が積極的に営業をしてくれない。目標売上に達していなくても危機感がない。を解決する方法

  • HOME > 記事 > 社員が積極的に営業をしてくれない。目標売上に達していなくても危機感がない。を解決する方法

社員が積極的に営業をしてくれない。目標売上に達していなくても危機感がない。を解決する方法

2021-04-26

なぜ社員には社長の危機感が伝わらないのか?
社長が会社のお金をよく理解し、何をすべきかがわかった頃に、
実は新たな問題が顕在化します。

それは、社長と社員の危機感のズレです。

社長からすると、平和そうな表情で
昨日と今日が何も変わらないような社員の仕事ぶりを見るにつけ、

「会社がこんなに大変な状況なのに、よくそんなノホホンとしていられるな!?」

と腹立たしく感じることも一度や二度ではないでしょう。

この危機感のズレは、どこから来るのでしょうか?

「社員の能力が低いから?」

「社員にやる気がないから?」

たいていの場合は、そのどちらでもありません。

ズレの原因は、社長の頭の中と社員の頭の中にある
「情報量の不一致」から生じるのです。

社長には見えていて、社員には見えていない情報があるから、
現状の捉え方にズレが出て、それが危機感のズレとして映る のです。

「では、現状認識を社員と共有するにはどうすればいいのでしょうか?」

そこには、社員の誤解から「優秀な社員が退職」したり
「社長への尊敬を失う」などの落とし穴も潜んでいるので、
それを踏まえて具体的にお話ししていきましょう。

落とし穴①「ウチの会社、そんなにピンチなのか?」と誤解される怖さ
まず、社員と会社の収支状況を共有するときに
気をつけなければならないことは、
社員に「必要以上に心配させない」ことです。

本当は業界平均と比べれば中の上くらいの状態なのに、
社長が「ウチは資金繰りが厳しいんだ」「ギリギリでやっている」
と連発することで、(この会社、もう1年ももたないのでは!?)と
誤解した優秀な社員が、先手を打って退職してしまう、
なんていうことがあってはお互いに不幸です。

したがって、過不足なく今の会社の状況がどうなのかを
伝える工夫が必要です。

そのコツは
「全体の中における当社の位置づけ」を客観視して伝える
ことです。

落とし穴②「社長はお金の話ばかり、亡者か?」と誤解される怖さ
もう1つ気をつけておきたいことは、
社長が「お金、お金」と連発すると、
とくに最近の若い社員は興ざめしてしまうところがあります。

場合によっては、「社長の金儲けのために
俺たち働かされているんじゃないか?」という気持ちになって、
社長が数字を口にするのに反比例してモチベーションが下がる
ことすらあります。

「その数字にはどういう意味があるのか」を
社員の共感を得られる形で伝える工夫が必要です。

これら2つの落とし穴を避けて、
きちんと社長の頭の中の情報を社員の頭の中に届けることが大切。

ご相談・お問い合わせ

キャッシュフローコーチ・
経営コンサルティングに関する
ご相談・お問い合わせはこちら

出版物・メディア実績

書籍などの出版物やメディア掲載の実績を公開しております。

TBS みのもんたの朝ズバッ!

TBS
みのもんたの朝ズバッ!

TBS Nスタ

TBS
Nスタ

TBS みのもんたの朝ズバッ!

TBS
みのもんたの朝ズバッ!

NHKテレビ 「日本のこれから~税金~」

NHKテレビ
「日本のこれから~税金~」

日本テレビ ズームインスーパー

日本テレビ
ズームインスーパー

楽天ではなぜランチがタダで食べられるのか 社長も社員も得する経営・節税ノウハウ

楽天ではなぜランチがタダで食べられるのか
社長も社員も得する経営・節税ノウハウ

社長、税務調査の損得は税理士で決まる!

社長、税務調査の損得は税理士で決まる!

儲かる会社の経営者は会社の未来を数字で読み解く

儲かる会社の経営者は会社の未来を数字で読み解く

1164社の紹介でわかった 社長のための“いい税理士”の探し方

1164社の紹介でわかった
社長のための“いい税理士”の探し方

節税ノウハウQ&A

節税ノウハウQ&A

経理・会計に必要な税務の実務知識

経理・会計に必要な税務の実務知識

社長、もっと頼りになる会計事務所があります!

社長、もっと頼りになる会計事務所があります!

節税に活かす交際費税務の基礎知識

節税に活かす交際費税務の基礎知識